Quantcast
Channel: 感染症診療の原則
Browsing all 3238 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名著です!!

教え子から嵐の如くリクエストされる書評群。 どれも我が教え子に相応しい名著が多く、目を通す事自体が非常に勉強になっている編集長ですが・・。 今回、教え子ではない。というか最近まで面識がなかったが若セミの講師として若手から強く推挙された多摩総合医療センター 精神神経科の児玉知之先生の御著書を拝読しました。 一般臨床医のための メンタルな患者の診かた・手堅い初期治療クリエーター情報なし医学書院...

View Article


シカゴ特派員レポート Clinical Vaccinology Course

春から感染症フェローとして新しい生活が始まるM渡先生のシカゴ修行録です♪ (文中の色や拡大の強調は編集部によるもの) ---------------------------------------- NFIDのClinical Vaccinology Course, March 2013に参加して 参加にあたって 去る3月8〜10日、私はHyatt Regency...

View Article


春が来て・・

また春が来て・・♪ ではありませんが、春、旅立ちの時ですね。 本日、毎週木曜日駒込病院で行っている恒例の朝カンファ、最終日でした。 他施設に移る若手医師を見送る編集長の頭に白いものが増える以外は特別な変化はありませんが、毎年感慨深いものです。 卒業生の健闘を祈ります。 青木 眞

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケースカンファレンス@筑波大学

2011年の震災の影響で中止になってしまった、筑波大学医学部の卒業お祝い感染症タッグマッチ(だったと思う。徳田先生の依頼だったし)。 そのときの熱い思いを引き継いだ後輩の皆さんのご尽力により、筑波大学でのカンファレンスが企画されました。 ということで、本日、福岡空港→羽田空港→秋葉原→(つくばエクスプレス)→筑波大学 とでかけています。   まずは、本日のオーガナイザー徳田安春教授。...

View Article

MRIC転載 「ワクチン悲喜こもごも(5)」

年度末で、どたばたと予算の話題とか法案の話題とか。現時点でどうなのか?と聞かれても、答えられる現場の医療者は少ないですね。 復習;内閣法制局:法律の原案作成から法律の公布までをみますと、「委員会における法律案の審議が終了すれば、その審議は、本会議に移行します」です。 3月1日 閣議決定 薬事日報 「【政府】予防接種法改正案が閣議決定‐3ワクチンの定期接種化へ」 3つだけじゃだめでしょ、ということで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年 EBIC研究会 セミナー

運営会議での討議を経て、EBIC研究会が新しいモードで2013年展開するのは下記の3つのセミナー。 関心をお持ちの方はぜひ日程をあけておいてください。 -------------------------------------------------------- 2013年度第1回EBICセミナー in Tokyo 6月22日 2013年度第2回EBICセミナー in Tokyo 11月9日 場...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Japan: The worst developed country for mothers?

第一番目に本日、目を引いた最初の文章。 (昨日は48時間あまりの過剰労働のために意識不明であったために多少のTime lagあります。) Japan: The worst developed country for mothers? Japanese women are more likely to have a university degree than men, and the number...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本のお花見に行く人、(風疹)注意ね:台湾での警告

メディアの情報が似たり寄ったりになるときは、それしか情報が本当にない場合と、自らの足を使ってさがしていない、専門家情報丸のみでソースが一緒といった状況があるのではないかと思います。 少し違った目線で情報を追ってみてはどうでしょうか、という提案。 いま、各自治体が緊急で成人の風疹ワクチン接種費用の補助をしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

江戸時代のコロリ(コレラ)から語る会社とか ITの会社とか

ナースのブログで紹介されていたのは、青木編集長とダジャレ勝負をしている(すみません。本当はとても偉い方です)松本会長です。NHKの取材でまた有名になりました。 「風疹流行 企業がワクチン費用補助」 "☆すばらしいです。企業は利益を追いかけるのがまず第一という印象がありますが、サクラグループのホームページには、主な事業の一つに、「医療の感染防止に貢献する」という項目があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

凄いぜ5月11日

市中から見る世界の感染症、次回は5月11日。 感染症と病理、臨床と病理の架け橋といった内容で日大病理の砂川先生、およびSRLの田澤氏に講演を頂きます。 本日、編集長が打ち合わせに行って来ましたが、大変面白い内容になりそうで今から非常に楽しみです。 皆様も是非、5月11日をSecureしておいて下さい。

View Article

黄疸をチェックする最適な場所とは・・

体調が完全ではないながらも、編集長、頑張ってSapira読んでおります。 何しろ大恩ある須藤先生の訳されたものだしね・・ それにしても暑いな今日は、そしてSapiraは厚いな、これを訳した須藤先生や徳田先生は熱いな・・ そんなSapiraですが、本日は強膜の部分です。曰く 「黄疸をチェックする最適な場所とは・・」 答えは手掌、結膜、・・? 正解は・・ 「駐車場」です。...

View Article

Sapiraと編集長に驚くべき共通の秘密が・・

何しろ編集部が風疹Issueで忙しく、編集長、頑張っております。 本日は驚くなかれ、Sapiraと編集長には「共通の過去」があったのです。 それは上の写真と関係があります。 この写真、1984年に編集長がKentucky州のLexington市の三番目の日本人として、Kentucky大学内科Program開闢以来初の有色人種としてInternを始めた時の写真です。...

View Article

「アメパロモ」(パロモマイシン)

パロモマイシンの話。病院の薬剤師さんとも共有を。 熱帯病とか寄生虫の治療に必要な薬は(昔はあったけど)なくなっちゃっとか、海外ではあるけど日本にはないよ、とかいろいろ不都合があるために、治療薬の研究班がそのギリギリのところをカバーしているという状況があります。 編集長がお世話になっているのは、エイズ治療薬研究班で、東京医大の福武先生のところが運営をまかされています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

風疹、インフルエンザ、HPV

前のほうの記事で、感染症に関する国の決まりごとがどうやって決まっているんでしたっけという中学校公民で習ったことを復習しました。 その続きです。 委員会で可決された→衆議院で可決→参議院で可決、で予防接種法を一部改正する法案が通りました。 そのときどきで検討される法案と途中経過はHPでも確認できます。わかりにくいですが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このタイミングで 米国の先天性風疹症候群(MMWR)

はい。週末はMMWR、Eurosuveillanceなど外国の感染症情報に目を通します。 MMWRは風疹の記事を掲載。 Three Cases of Congenital Rubella Syndrome in the Postelimination Era — Maryland, Alabama, and Illinois, 2012...

View Article


what did they know and when

今日はHappy Easter! 明るいNewsばかり・・と期待していたら 上記のTitleが目に飛び込んで来ました。 福島第一の原発が不良品であった事をずっとまえに知って居た米国の原子力の専門家。 それでも、その原発を販売しないと会社が傾くという心配を優先したGE。 事故後の東京電力の酷い話はみなご存じでしょうし、自分もそれなりに自覚していたつもりでしたが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国で珍しいインフルエンザ・・・ニュースのインパクト

以前にもかきましたが、、、 自分が見ている情報はどのレベルなのか。 <真実> 1次情報:誰かの認知や言葉を介して特定の事実が伝わる最初のところ。真実や事実を直接見聞きしたひとによるもの。 2次情報:1次情報をもとに別の問題意識や認知で再構成されたもの。 3次情報:2次情報を見ての誰かの反応や意見....

View Article


僧帽弁領域は部位でなくて概念・・とSapira

なんとか、旭出張・ブートキャンプ前に終わらせん・・と悪あがきした編集長。 本日は心臓の打診、聴診までたどり着きました。 A弁、P弁は解剖的には上下に並ぶのにどうして聴診上は左右に分かれるのかなど素朴な疑問は残ったままだったりもしますが・・ 本日の最大の発見はM弁は部位でなくて概念というコメント。...

View Article

全員グラム染色経験スミの新入生!!

旭中央病院のブートキャンプ開始です。 昨晩は恒例の原則の講義からです。 そこで編集長が驚いたのは一年生のほぼ全員がグラム染色を学生時代に経験している事でした。 「グラム染色What???」といった感じの一年生が少なからずいた10年前からの大きな変化です。 症例検討会でもかなり良い線行きそうな研修医達のこれからが楽しみな第一夜となりました。 写真:恒例の集合写真

View Article

感染症勉強会の計画@春

感染症医向けのセミナー情報。 月一回くらいは勉強会にでかけたい。 このほかに学会発表などもされるかたはさらにお忙しいですね。 東京近辺ですと、、、探すと毎週なんかしらあるような。 4月6日(土) 第29回感染研市民セミナー 新規ウイルス感染症の中のSFTS(重症熱性血小板減少症候群) 講師:西條政幸(ウイルス第一部長) 平成25年4月6日(土)10:00〜11:15 於:国立感染症研究所 村山庁舎...

View Article
Browsing all 3238 articles
Browse latest View live