若セミ 感染症診療の原則とOne Health
OfficialなQ&Aは、また後ほど掲載致しますが、今回視聴者の方、ASPの領域を更に広げるOne Healthに関するコメントも頂きました。やはり動物たちの領域も巻き込まなければ・・と改めて思いました。群馬のH先生、奥様、そして猫’sの皆様、ご視聴、ありがとうございました!!
View ArticleEBIC研究会 最後のグラム染色実技講習会
EBIC研究会より11月24日(土) に行われるグラム染色実技講習会開催のお知らせです。 EBIC研究会主催では最後のグラム染色実技講習会になります。 残数わずかとなりましたが、まだ間に合います。 グラム染色を実習してみたい方、いろいろなグラム染色症例を鏡検してみたい方は是非ご参加ください。スタッフが丁寧にご指導します。 内 容:・グラム染色の手技を会得する(希望者はグラム染色実習もできます)。...
View Article静岡薬剤耐性菌制御チームからの報告
静岡薬剤耐性菌制御チームからの報告です。 薬剤耐性菌対策について、静岡県公式ホームページにupされました。 https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/amr.html 静岡薬剤耐性菌制御チームで作成した外来での抗菌薬適正症の手引き(成人版)も載っております。...
View Article2018年10月19日 第6回若手医師セミナー Q&A
四半世紀、変わらない「原則」のLectureをお聞き下さり、ありがとうございました。Q&Aを御紹介致します。 質問者 : 内科医師 60 歳台 お名前 : HM 質問内容 : 薬剤耐性菌について。 一般に、耐性菌と非耐性菌(Wild type)では、菌同士の強弱(優勢)や増殖能力は同じか、またはいずれが高いか? さらに、ヒトに対する病原性は抗菌薬が投与ない時、いずれが強毒性か?...
View Article今夜です! 若手医師セミナー2018
若手医師セミナー2018 第7回 演題1:初期研修医が知っておきたい上気道感染症診断 演題2:息切れのベーシック 演者1:山本 舜悟 先生 京都大学医学部附属病院 臨床研究教育・研修部 特定助教 演者2:金城 紀与史 先生 沖縄県立中部病院 総合内科 副部長 Q&A サポートドクター:小松 孝行 先生 順天堂大学医学部附属練馬病院 救急・集中治療科 助教 日時:...
View Article9価HPVワクチン接種 @キングクリニック
編集部 クリニック訪問記(不定期)です! 最近見た目のエイジングを気にしている青木編集長ですが、実は一番下のお子さんはキュートなお嬢さま(о´∀`о)。 HPVワクチン接種のため、聖路加国際病院勤務時代つながりの近先生が院長をされているキングクリニックにでかけてきました。...
View ArticleEBICグラム染色実技講習会 空席ができました
ご依頼により以下を掲載致します。 /////////////////////////////////////////////////// 2018年11月24日(土)に開催予定の、 EBICグラム染色実技講習会は満席となっておりましたが、キャンセルがあり空席ができましたので、締切日を11月21日(水)15時に延長して、受付をさせて頂く事となりました。...
View Article2018年11月9日 第7回若手医師セミナー Q&A
2018年11月9日 第7回若手医師セミナー Q&A 山本舜悟先生 担当部分 質問者 : 医師 小児科 50代 質問内容 : 新しく価格が高い薬を投与するのは、抗菌薬に限らず、出来高制であるのが、問題ではないでしょうか。薬だけでなく、画像や血液などの検査も同様ですが。 【回答】 ・はい。ご指摘のように,医師はもっとコスト意識を持った方がよいと思います。 質問者 : 薬剤師 30代 質問内容...
View ArticleCan't Catchup
編集長の嬉しい悲鳴です。 この2週間で3冊も教え子から献本されました! 内容は編集長が帰国した頃には考えもしなかった素晴らしいもの! まさかこれ、暗に引退勧めてるのではないよな・・
View Articleプライマリケア診断塾 第五回 内分泌疾 岩岡 秀明 先生
プライマリケア診断塾 第五回 内分泌疾の御案内です。 開催日時 1月16日(水)19:30 ~ 21:00 場所 Webセミナー https://abbott-diagnostics.smktg.jp/public/application/add/44 講師 船橋市立医療センター 代謝内科 部長 岩岡 秀明 先生 司会 編集長
View Articleレジデンピックの予選
ご依頼により以下を掲載致します。 /////////////////////////////////////////////////// この度は直前に迫った、2019年12月14日-16日に開催されるレジデンピックの予選についてお知らせいたします。 レジデンピックは日本全国の初期研修医を対象とした、臨床能力を競う大会です。...
View ArticleJournal of Common Sense Medical Omnibus (略してJ-COSMO)
また、新進気鋭の若手による新たな発信が始まります。詳細は省きます。Editor達の写真から熱さを感じ取って下さい。
View Article若セミ 今夜は勝俣先生 ジェネラリストに知っていてほしいがんの基礎知識
第8回若セミ、今夜は「ジェネラリストに知っていてほしいがんの基礎知識」と題して、腫瘍内科の星、勝俣先生です。 そして 今夜は、若セミ初の試み、薬剤師、森玄先生の登場です。 薬剤治療が様々な臨床の局面で複雑になるばかりです。 薬剤師の協力なくして安全・有効な医療の提供は不可能です。 このため、編集長はSponsorに無理をお願いして薬剤師の参加を決めました。 是非、ご覧下さい。 日時...
View ArticleNHKクローズアップ現代 “最後の医療” その時家族は… 亀田 八重樫先生
ご依頼により下記を掲載します。 /////////////////////////////////////////////////// より多くの国民がACP(人生会議)を持つことで、また医療者がそれを促すことで、価値観に応じたより良い医療が日本で普及することにつながると思います。 NHKクローズアップ現代+、12月10日放映分 “最後の医療” その時家族は…>...
View Articleマーブルグウイルス(エボラウイルスの仲間)がコウモリ@シエラレオネに見つかる
シエラレオネのオオコウモリ,フルーツコウモリにエボラウイルスの仲間のマーブルグウイルスが発見された・・とCDC alertが出ておりました。 https://www.idsociety.org/news--publications-new/cdc-alerts/deadly-marburg-virus-found-in-sierra-leone-bats/...
View Article第8回 若手医師セミナー がんの基礎知識(勝俣・森先生) Q&A
第8回 若手医師セミナー ジェネラリストに知っていてほしいがんの基礎知識 Q&Aです。 質問者 : 外科医 40代 質問内容 : 進行するがんにも、治癒が可能な、まだ進行していない時期があるはずです。非進行がんと進行しないがんの区別がつかない以上、検診、治療はするべきと思いますがいかがでしょうか。 ご回答: ご質問ありがとうございます。...
View Article新年明けましておめでとうございます。
・Christmas Eveの「Eve」はEveningの「Eve」 ・ユダヤの世界では、1日の始まりは「日没」、クリスマスは24日の日没から・・ ・クリスマスの祝いは25日から12日間続くので、新年になってもクリスマスツリーはOK などという事を、この歳になって初めてしりました。 皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年の青木屋忘年会の写真↓
View Article開業医の鏡
以下、開業医・循環器医の鏡である本康先生からのメイルです。 /////////////////////////////////////////////////// 昨日はお世話になりました。NCGMの先生方をはじめ、多くの職種の方とお話でき、ご教示をいただきました。...
View ArticleSyphilis in the 21st Century ID Week 2018より #1
どのように梅毒の増加を抑えるか・・? 久しぶりにIDWeek2018を見直していました。(LTとのSightseeingが忙しかった事もあり) とても面白いのがEdwardW. Hook先生による「Syphilis in the 21st Century」 本日は「その1」です。 どのように梅毒の増加を抑えるか・・? 1つの答えは梅毒の検査の頻度を上げる事です。(例:年4回)...
View ArticleSyphilis in the 21st Century ID Week 2018より #2
引き続き、前回と同様にEdwardW. Hook先生による梅毒の話しです。 今日のテーマは「Serofast」、治療しても非トレポネーマ検査の値が下がらない。(正確には治療により最初下がっていく血清の値が、例えばRPRの値が最初の半分程度になり、やがてPlateauになってそれ以上低下しない現象のこと) Serofastになりにくい症例は以下のとおり: ・若い...
View Article