ICAAC Online の学び、本日もトラック#120:潜在結核の診断(Diagnosis of Latent TB Infection (LTBI))です。
今日ははStanford大学のNiaz Banaei先生による講演。
タイトルは「IGRA その変動の原因(Sources of IGRA Variability)」
#:IGRAに関する基本的な問題として、その変動Variabilityがあります。
#:感度の問題:
・例えば明確に活動性結核と判明している症例におけるQFTやT-SPOTの感度が40-100%と幅があるのです。
Diel R, Loddenkemper R, Nienhaus A.
Evidence-based comparison of commercial interferon-gamma release assays for detecting active TB: a metaanalysis.
Chest. 2010 Apr;137(4):952-68.
PMID: 20022968
・同様に接触→結核発症をもとにしたQFTやT-SPOTの感度も40-60%
Herrera V, Perry S, Parsonnet J, Banaei N.
Clinical application and limitations of interferon-gamma release assays for the diagnosis of latent tuberculosis infection.
Clin Infect Dis. 2011 Apr 15;52(8):1031-7
PMID: 21460320
・上記のReview論文には・・
1)T細胞の循環や機能に日内変動や季節変動がないか検討が必要・・(whether there is a circadian or seasonal effect on T cell circulation and function, which may impact IGRA results.)
2)潜在結核でも活動性結核でも感度に問題。Interferonに加えて他のT細胞Cytokineの測定なども有用になるかも。(multiplexed assays measuring additional T cell cytokines and biomarkers downstream of IFN-c signaling could enhance the sensitivity of IGRAs.)
#:特異度の問題:
IGRAは活動性と潜伏性結核の区別が出来ない。更に最近の感染か遙か昔の感染か、区別できない。
(cannot distinguish between either active or latent infection,de novo or treated infection, or recent or remote infection.)
#:再現性の問題
・一度、陽転し、再度陰性化したIGRAをどのように扱うか・・?
・特に境界領域での陽性・陰性の扱いは長期観察による研究が必要
今日ははStanford大学のNiaz Banaei先生による講演。
タイトルは「IGRA その変動の原因(Sources of IGRA Variability)」
#:IGRAに関する基本的な問題として、その変動Variabilityがあります。
#:感度の問題:
・例えば明確に活動性結核と判明している症例におけるQFTやT-SPOTの感度が40-100%と幅があるのです。
Diel R, Loddenkemper R, Nienhaus A.
Evidence-based comparison of commercial interferon-gamma release assays for detecting active TB: a metaanalysis.
Chest. 2010 Apr;137(4):952-68.
PMID: 20022968
・同様に接触→結核発症をもとにしたQFTやT-SPOTの感度も40-60%
Herrera V, Perry S, Parsonnet J, Banaei N.
Clinical application and limitations of interferon-gamma release assays for the diagnosis of latent tuberculosis infection.
Clin Infect Dis. 2011 Apr 15;52(8):1031-7
PMID: 21460320
・上記のReview論文には・・
1)T細胞の循環や機能に日内変動や季節変動がないか検討が必要・・(whether there is a circadian or seasonal effect on T cell circulation and function, which may impact IGRA results.)
2)潜在結核でも活動性結核でも感度に問題。Interferonに加えて他のT細胞Cytokineの測定なども有用になるかも。(multiplexed assays measuring additional T cell cytokines and biomarkers downstream of IFN-c signaling could enhance the sensitivity of IGRAs.)
#:特異度の問題:
IGRAは活動性と潜伏性結核の区別が出来ない。更に最近の感染か遙か昔の感染か、区別できない。
(cannot distinguish between either active or latent infection,de novo or treated infection, or recent or remote infection.)
#:再現性の問題
・一度、陽転し、再度陰性化したIGRAをどのように扱うか・・?
・特に境界領域での陽性・陰性の扱いは長期観察による研究が必要