Quantcast
Channel: 感染症診療の原則
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3238

サプリと感染症の周辺 (亜鉛Zinc編)

$
0
0
ICAACOnlineの学び、本日は亜鉛と感染症

亜鉛はビタミンA,Dを押さえて感染症に対するEvidenceの量が多いのですね。



基本的なAgendaは亜鉛が小児の下痢、呼吸器感染症と下痢の予防、風邪効くか?
一般的に「予防」ついては肺炎(Epidemiology2010;39:795-)と下痢(Pediatrics2007;119:1120-)の両者に良いEvidence、「治療」については下痢(Review2008, Issue 3)のに良いEvidenceがあるらしい。

更に風邪Common Coldの頻度、病悩機関にも有用
Singh and Das, Cochrane2011
Science et al. CMAJ2012

副作用で有名なのは嘔吐。

食事の源で良いのは肉と海産物。
駄目なのは豆とか米とか。フィチン酸塩(ナッツや種に多く含有)は吸収を阻害
草食系の国では亜鉛欠乏率が高い



具体的な亜鉛の効果
1:細胞分化Cell divisionに重要(RNA、DNAの合成に重要)
2:成長(Insulin like Growth Factor-1)に重要
3:皮膚、腸管、肺表面の修復に大事
4:免疫全般

今後の課題:
肺炎や下痢の原因に多数あり。そのうちのあるものに亜鉛は効果的で、あるものには逆効果の可能性がある。
実際、「CRPが高い肺炎」という定義にマッチした症例では亜鉛投与群にマイナスの効果がありました。
多くの研究が開発途上国であり、亜鉛以外の栄養の問題、衛生の問題なども深く交絡因子として関与し、判断が難しい。

まとめ:
亜鉛は一部の呼吸器感染症、解くに先進国の風邪の治療にマイルドな効果がありそう。大体1日の短縮
肺炎の研究は「肺炎」の定義が難しい。解くに胸部写真で確定症例を集めるのが大変。
定義の難しさゆえに細菌性肺炎と思われる症例に対する亜鉛の効果も有効〜有害まで色々。
一部の下痢にも効果がありそう。大体半日の短縮 Bhutta et al AJCN 2000
今後、投与量などの検討が重要。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3238

Trending Articles