Public Health CanadaのサイトにあるTransfusion Transmitted Injuries Sectionを見ますと、こんなに!というくらい並んでいます。
いや、未知の病原体もあるでしょうから、これだけではないのかも。
安全な血液の確保は永遠の課題。
1990年代、アフリカのある地域では、成人の30%がHIV陽性であったため、中学生から(性交をまだしていないだろうと推定される)血液を集めていたそうです。
スクリーニング等にはお金も技術も設備も必要です。
-----------------
Human Immunodeficiency Virus
Human T-Lymphotropic Viruses type I and type II
Hepatitis A
Hepatitis B
Hepatitis C
Hepatitis E
Hepatitis G virus/GB virus C
Cytomegalovirus
Epstein-Barr Virus
Human Parvovirus B19
Human Herpesvirus 6
Human Herpesvirus 8
TT Virus
SEN Virus
CJD and vCJD
Bacterial Contamination
Syphilis
Malaria
Chagas' Disease
Toxoplasmosis
Leishmaniasis
Babesiosis
Rocky Mountain Spotted Fever
Ehrlichiosis
-----------------
東京や大阪などの都市部でMSMを中心に梅毒が再流行しているという話題がありますので、急性期症状の人をケアする(かもしれない)診療科のスタッフには梅毒関連の知識をUpdateする必要性が生じています。
一般論とHIV合併症例と、女性と男性とではまた話が違ってきますが。
上のカナダのサイトには、
Syphilis is transmitted primarily through sexual contact with an infected individual who is in the primary, secondary or early latent stage of the disease. T. pallidum can also be transmitted from mother to fetus and from an infected donor to a recipient through unscreened blood or direct blood transfusion.
Transmission of syphilis by blood transfusion has become extremely rare after implementation of the serologic test for antibodies to T. pallidum - the first infectious disease marker tested in blood donors. In Canada, the risk of Transfusion Transmitted syphilis was estimated to be 6 in 1 million donations during the period of 1990-19964. Currently, all blood units are continually screened for serologic markers of syphilis.
とあります。
1993年のJAMAに昔のケースが紹介されています。
ACCIDENTAL TRANSMISSION OF SYPHILIS BY BLOOD TRANSFUSION
2011年、EIDにはガーナの教育病院で輸血による梅毒感染例が報告されています。
Transfusion-transmitted Syphilis in Teaching Hospital, Ghana
リファレンスに事例報告の論文が並んでいます。
マラリアでの貧血に対して行われた輸血で少女が感染、等。
海外では安全や感染症に注意しましょう、という説明を患者さんにしていますが、医療行為を受ける際のリスクなども想定してBか型肝炎の話をしていますが、梅毒の話はほとんどしたことがありませんでした。
日本の話題。
北九州イノベーションギャラリーに1948年の「東大病院輸血梅毒事件」が紹介されています。
献血をした後、梅毒は、病院受診をおすすめ、の連絡が来ますが。
針刺し事故はどうでしょうか。
感染症学会 Q&Aコーナー
「梅毒反応陽性患者に対する針刺し事故が発生した場合の対応方法を教えて下さい。」
ドキシサイクリンかセフトリアキソン??
原文はイタリア語ですが、、、
Infez Med. 2007 Sep;15(3):187-90.
Clinical case of seroconversion for syphilis following a needlestick injury: why not take a prophylaxis?
A 47-year-old woman was pricked accidentally with a needle previously used for a neurosyphilitic man. At day 0 she had no positive laboratory results for the infection, while the source, at day 1, had TPHA positive, but no post-exposure prophylaxis (PEP) against syphilis was prescribed. The subject missed the day 30 follow-up, and underwent our visit at day 90, when she showed no clinical signs, but she seroconverted (VDRL = positive 1/2; TPHA = positive 1/320; FTA-Abs IgG and IgM = present). She started antibiotic therapy, and currently her serological status is VDRL = positive 1/2, TPHA = positive 1/160, FTA-Abs IgM = negative
CDCのサイトにも詳しく載っていないので、梅毒の専門家にもおたずねしようとおもいます(どこにいるのか?)。
Youtube うにょうにょ動くとレポネーマたち
いや、未知の病原体もあるでしょうから、これだけではないのかも。
安全な血液の確保は永遠の課題。
1990年代、アフリカのある地域では、成人の30%がHIV陽性であったため、中学生から(性交をまだしていないだろうと推定される)血液を集めていたそうです。
スクリーニング等にはお金も技術も設備も必要です。
-----------------
Human Immunodeficiency Virus
Human T-Lymphotropic Viruses type I and type II
Hepatitis A
Hepatitis B
Hepatitis C
Hepatitis E
Hepatitis G virus/GB virus C
Cytomegalovirus
Epstein-Barr Virus
Human Parvovirus B19
Human Herpesvirus 6
Human Herpesvirus 8
TT Virus
SEN Virus
CJD and vCJD
Bacterial Contamination
Syphilis
Malaria
Chagas' Disease
Toxoplasmosis
Leishmaniasis
Babesiosis
Rocky Mountain Spotted Fever
Ehrlichiosis
-----------------
東京や大阪などの都市部でMSMを中心に梅毒が再流行しているという話題がありますので、急性期症状の人をケアする(かもしれない)診療科のスタッフには梅毒関連の知識をUpdateする必要性が生じています。
一般論とHIV合併症例と、女性と男性とではまた話が違ってきますが。
上のカナダのサイトには、
Syphilis is transmitted primarily through sexual contact with an infected individual who is in the primary, secondary or early latent stage of the disease. T. pallidum can also be transmitted from mother to fetus and from an infected donor to a recipient through unscreened blood or direct blood transfusion.
Transmission of syphilis by blood transfusion has become extremely rare after implementation of the serologic test for antibodies to T. pallidum - the first infectious disease marker tested in blood donors. In Canada, the risk of Transfusion Transmitted syphilis was estimated to be 6 in 1 million donations during the period of 1990-19964. Currently, all blood units are continually screened for serologic markers of syphilis.
とあります。
1993年のJAMAに昔のケースが紹介されています。
ACCIDENTAL TRANSMISSION OF SYPHILIS BY BLOOD TRANSFUSION
2011年、EIDにはガーナの教育病院で輸血による梅毒感染例が報告されています。
Transfusion-transmitted Syphilis in Teaching Hospital, Ghana
リファレンスに事例報告の論文が並んでいます。
マラリアでの貧血に対して行われた輸血で少女が感染、等。
海外では安全や感染症に注意しましょう、という説明を患者さんにしていますが、医療行為を受ける際のリスクなども想定してBか型肝炎の話をしていますが、梅毒の話はほとんどしたことがありませんでした。
日本の話題。
北九州イノベーションギャラリーに1948年の「東大病院輸血梅毒事件」が紹介されています。
献血をした後、梅毒は、病院受診をおすすめ、の連絡が来ますが。
針刺し事故はどうでしょうか。
感染症学会 Q&Aコーナー
「梅毒反応陽性患者に対する針刺し事故が発生した場合の対応方法を教えて下さい。」
ドキシサイクリンかセフトリアキソン??
原文はイタリア語ですが、、、
Infez Med. 2007 Sep;15(3):187-90.
Clinical case of seroconversion for syphilis following a needlestick injury: why not take a prophylaxis?
A 47-year-old woman was pricked accidentally with a needle previously used for a neurosyphilitic man. At day 0 she had no positive laboratory results for the infection, while the source, at day 1, had TPHA positive, but no post-exposure prophylaxis (PEP) against syphilis was prescribed. The subject missed the day 30 follow-up, and underwent our visit at day 90, when she showed no clinical signs, but she seroconverted (VDRL = positive 1/2; TPHA = positive 1/320; FTA-Abs IgG and IgM = present). She started antibiotic therapy, and currently her serological status is VDRL = positive 1/2, TPHA = positive 1/160, FTA-Abs IgM = negative
CDCのサイトにも詳しく載っていないので、梅毒の専門家にもおたずねしようとおもいます(どこにいるのか?)。
Youtube うにょうにょ動くとレポネーマたち