2月9日の市中病院でみる世界の感染症は、感染管理に重点をおいた勉強会です。
(ICDの認定単位がとれるように準備中)
職場で責任者になっている方、なんとなく責任者にさせられそうな予感がしている方、責任者はいるけど機能していなくて困っている方、いままでは表面的に組織だけあって、実際をやるのはこれから、という正直な施設の方。
どなたにも参考になる、国内と海外の視点両方を学べるセミナー企画です。
ちなみに、JCI取得をすすめるセミナーではございません(とったから病院に何かメリットがあるとかいうわけでもないですし、申請から取得までにはすごくお金もかかりますし・・)。
しかし、取得のプロセスで、感染管理にとっては改善や気づきもあるので、それを現場に生かしていけるのでは?ということはポジティブに学びたいですし、島国ニッポンとしては、海の外で問われている患者安全のレベルなどを知る事は重要なのではないかと思って企画したしだいです。
ファシリティ関連は、ICNの養成課程でも、あまりたくさん時間をとれていません。
病棟や病院の新築や増改築、特に感染症関連の施設補強、設備投資をする際に、最先端の技術や最新のルール、スタンダードを知っておく事は大事ですね。
-------------------------------
第7回 市中病院で見る世界の感染症 (予定。最終案は後日掲載します)
「日本の医療・病院・感染管理チームにとってのJCI」
2013年2月9日(土)15:00-18:00
丸ビルホール 7階
参加費:500円(学生無料)
「JCIに学ぶ次世代の患者安全・感染管理のスタンダード」
亀田総合病院 感染管理室 副室長 吉田眞紀子(病院疫学者・感染制御専門薬剤師)
「医療現場におけるファシリティマネジメントの考え方」
サクラ グローバルホールディング株式会社 鶴島信孝(亀田総合病院 感染対策室顧問)
「JCIが求めるファシリティ・マネジメントとは」
亀田総合病院 感染管理室 古谷直子(感染管理認定看護師)
------------------------------
病院上層部による座談会は医学界新聞に先日掲載されていました。
医学界新聞 2012年11月26日の記事「〔座談会〕 “JCI”に学ぶ,これからの病院医療(福井次矢,落合慈之,夏目隆史)」
(ICDの認定単位がとれるように準備中)
職場で責任者になっている方、なんとなく責任者にさせられそうな予感がしている方、責任者はいるけど機能していなくて困っている方、いままでは表面的に組織だけあって、実際をやるのはこれから、という正直な施設の方。
どなたにも参考になる、国内と海外の視点両方を学べるセミナー企画です。
ちなみに、JCI取得をすすめるセミナーではございません(とったから病院に何かメリットがあるとかいうわけでもないですし、申請から取得までにはすごくお金もかかりますし・・)。
しかし、取得のプロセスで、感染管理にとっては改善や気づきもあるので、それを現場に生かしていけるのでは?ということはポジティブに学びたいですし、島国ニッポンとしては、海の外で問われている患者安全のレベルなどを知る事は重要なのではないかと思って企画したしだいです。
ファシリティ関連は、ICNの養成課程でも、あまりたくさん時間をとれていません。
病棟や病院の新築や増改築、特に感染症関連の施設補強、設備投資をする際に、最先端の技術や最新のルール、スタンダードを知っておく事は大事ですね。
-------------------------------
第7回 市中病院で見る世界の感染症 (予定。最終案は後日掲載します)
「日本の医療・病院・感染管理チームにとってのJCI」
2013年2月9日(土)15:00-18:00
丸ビルホール 7階
参加費:500円(学生無料)
「JCIに学ぶ次世代の患者安全・感染管理のスタンダード」
亀田総合病院 感染管理室 副室長 吉田眞紀子(病院疫学者・感染制御専門薬剤師)
「医療現場におけるファシリティマネジメントの考え方」
サクラ グローバルホールディング株式会社 鶴島信孝(亀田総合病院 感染対策室顧問)
「JCIが求めるファシリティ・マネジメントとは」
亀田総合病院 感染管理室 古谷直子(感染管理認定看護師)
------------------------------
病院上層部による座談会は医学界新聞に先日掲載されていました。
医学界新聞 2012年11月26日の記事「〔座談会〕 “JCI”に学ぶ,これからの病院医療(福井次矢,落合慈之,夏目隆史)」