1990年代からやっていた、日本エイズ学会の教育セッションは昨年で最終回にさせてもらいました。
(同じ人がずっとやりすぎ、という編集部内での決定。次世代に移行していかないとね。10数年、座長やスピーカーがかわらないって停滞ですから)
今回は、昨年好評であったMSD共催の超困難症例について、再び担当させていただくことになりました。
最近は、拠点病院ではなくても、感染症を良く勉強している先生が最初のケアを上手にされ、そのあと紹介される事が増えました。
なので、簡単すぎる内容だと教育企画になりにくいんですよね。
今日は、患者さんも困ったけど主治医もとっても困った経験をおもちの、駒込病院の柳澤先生と、大阪市立医療センターの白野先生と準備の会議をしました。タッチパッドシステムやスライド操作の説明等を受けました。
内容は当日までもちろん内緒。お楽しみに。
大阪とのデジタルカンファレンス。
ちょっとタイムラグがあります。衛生放送みたい(^^;)。
月曜日のお昼からですが、、、症例経験の多い施設でも困る事例ってどんなん?
という関心をお持ちの皆様。ぜひご参加ください。
第26回 日本エイズ学会
http://www.secretariat.ne.jp/aids26/
四半世紀ですよー。昔昔の知識や印象でしゃべると痛い目にあいますよ・・・
(同じ人がずっとやりすぎ、という編集部内での決定。次世代に移行していかないとね。10数年、座長やスピーカーがかわらないって停滞ですから)
今回は、昨年好評であったMSD共催の超困難症例について、再び担当させていただくことになりました。
最近は、拠点病院ではなくても、感染症を良く勉強している先生が最初のケアを上手にされ、そのあと紹介される事が増えました。
なので、簡単すぎる内容だと教育企画になりにくいんですよね。
今日は、患者さんも困ったけど主治医もとっても困った経験をおもちの、駒込病院の柳澤先生と、大阪市立医療センターの白野先生と準備の会議をしました。タッチパッドシステムやスライド操作の説明等を受けました。
内容は当日までもちろん内緒。お楽しみに。
大阪とのデジタルカンファレンス。
ちょっとタイムラグがあります。衛生放送みたい(^^;)。
月曜日のお昼からですが、、、症例経験の多い施設でも困る事例ってどんなん?
という関心をお持ちの皆様。ぜひご参加ください。
第26回 日本エイズ学会
http://www.secretariat.ne.jp/aids26/
四半世紀ですよー。昔昔の知識や印象でしゃべると痛い目にあいますよ・・・