Quantcast
Channel: 感染症診療の原則
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3238

エキノコックス と その周辺(周辺拡大中)

$
0
0
エキノコックスといえば北海道、ですが、動物でのケースから疫学調査が行われ、本州の動物での感染状況が把握されました。地道に調査を続けてくださった皆様のおかげです。ありがとうございます。
産經新聞 3月28日

こちらは昔の資料です
"北海道以外の地区における多包虫症例は、現在までに約 80 例が報告されている。これらの症例のほとんどは、北海道もしくは海外のエキノコックス流行地に居住した経験がある患者である。しかし、東北地方を中心とした、既知の流行地での居住歴がない症例も存在している。土井ら(1999)の調査によれば、青森県の患者 24 例中 9 例はそのような症例であり、全国的にも流行地以外で感染したと見られる症例が 22 例ある。一方、1999 年には青森県でと畜検査されたブタの肝臓から多包虫が発見され、エキノコックスが津軽海峡を越えたのではないかという深刻な問題を投げかけた。しかしながら、その後の調査においては、青森県を含む北海道以外の地域でエキノコックスの生活環が確立したと見られる証拠は得られていない。"
(引用はこちらから)


ケースカンファレンスのチャレンジ症例にも出てくるかも案件ですね。ぶつぶつ)

どのように診断されているのでしょうか?

国内感染例(北海道)
食後の上腹部膨満感があり胃炎として近くの医院を受診し、そこで肝腫瘤を指摘された
http://idsc.nih.go.jp/iasr/20/227/dj2275.html

国内感染例(北海道)
感冒, 体重減少を主訴に近医受診し, 腹部CTにて右副腎腫瘍を認め, 精査目的に当科入院.
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006273460

国内感染例(北海道)
近医にて,肝腫瘤を指摘され紹介受診
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/11/104_11_1625/_article/-char/ja/


そもそもどのようにヒトが感染するのでしょう?

"キツネの糞に混じって出てくる卵を人が偶然食べてしまうと,人の肝臓などで幼虫が何年間も徐々に発育し続け,放っておけば死に至ることがあります。"

"犬は,キツネと同程度に(あるいはそれ以上に)この寄生虫感染に対する感受性が高く,犬が感染するとエキ
ノコックスの親虫が小腸で完全に発育し,犬の糞には人への感染源である卵が出てくるようになります。犬はキツネよりも小腸内腔の表面積が大きく,キツネよりも多くのエキノコックス成虫を保有することが可能なようで,人との接触度合いを考え合わせると,感染個体はキツネよりもはるかにリスクの高い感染源動物です。"
「我が国のエキノコックス症と感染源対策」


・・・偶然でも、目に見えなくても、糞を食べたくありません(- -;)

リスク因子の検討
「エキノコックス症の病態と予防 とくに職業との関連において」 
日職災医誌 のタイトルで検索するとPDFを読めます


検査の問題
エキノコックス症として届けられその後肝蛭症と確定診断された症例
http://idsc.nih.go.jp/iasr/21/246/dj2467.html


輸入症例(沖縄)
咳嗽と右胸側部痛出現し、近医受診し上気道炎として鎮咳薬、鎮痛薬等の処方を受けていた
http://idsc.nih.go.jp/iasr/29/339/kj3393.html

CDC Yellow Book 渡航者とエキノコックス

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3238

Trending Articles