Quantcast
Channel: 感染症診療の原則
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3238

ICAAC/ICC 2015 Review HIV(疫学、治療、合併症)#2

$
0
0
本日も司会はUniversité Paris DiderotのJean-Michel Molina先生

HIV感染症の治療開始の選択薬

Lennox JL ; ACTG A5257 Team.
Summaries for patients. Nonnucleoside reverse transcriptase inhibitor-sparing antiretroviral regimens for treatment-naive volunteers infected with HIV-1.
Ann Intern Med. 2014 Oct 7;161(7):I-22
PMID: 25285557

コメント:
・開始はどのARTから比較(open label)は次の3種類 96週で.57施設、1800人の症例
・ATV/r +TDF/FTC vs. RAL +TDF/FTC vs. DRV/r +TDF/FTC
・ウイルス学的失敗は、どれも極めて低い
・ATV/rは中止率が3種類の中では高い。中止理由は黄疸(それでも低いけれど・・)


Sax PE GS-US-292-0104/0111 Study Team.
Tenofovir alafenamide versus tenofovir disoproxil fumarate, coformulated with elvitegravir, cobicistat, and emtricitabine, for initial treatment of HIV-1 infection: two randomised, double-blind, phase 3, non-inferiority trials.
Lancet. 2015 Jun 27;385(9987):2606-15
PMID: 25890673

コメント:
・「新しいテノホ」Tenofovir alafenamideと古典的なTenofovir disoproxil fumarateの「バックボーン」比較
・TDF alafenamideは血中のTDF曝露は90%少なく、腎障害、骨髄障害の割合が少ない。
・「キードラッグ」は、どちらもElvitegravir/Coi
・結果:
①HIV抑制効果は同じ。
②GFR(腎機能)の悪化はalafenamideのほうが少ない。
③BMD(背骨、股関節)の悪化もalafenamideのほうが少ない。

――――――――

骨粗鬆症の問題

Overton ET
Vitamin D and Calcium Attenuate Bone Loss With Antiretroviral Therapy Initiation: A Randomized Trial.
Ann Intern Med. 2015 Jun 16;162(12):815-24
PMID: 26075752


コメント:
・Vitamin Dとカルシウムの補充がARTに伴う骨粗鬆症を抑制するか?
・具体的な量はVitamin D3 4,000 IU/dayとカルシウム(500mg BID)
・使用されるARTはPlaceboもVitD+CalciumもTDF/FTC/EFV
・エンドポイント:ベースラインのBMD(DEXZ scans)と48週後のそれを比較 ITT 分析
・結論:有効。骨粗鬆症のリスク症例には考慮して良い。

タイトル写真:雪が降る前日の金閣寺

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3238

Trending Articles