1)
質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 一般外来では、異物の処置は、日中であれば、自分でするより担当科にコンサルトした方が良いでしょうか
日中であれば専門科へコンサルトした方が、患者の満足度が高いでしょう。ただし専門科が手術などで手が空かない場合は、異物をとってもいいと思います。
2)
質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 針ではありませんが、指に鉛筆の芯やとげが刺さったといってお見えになる方がいます。とげは、見えていない場合もありますが、どう対処したらよいでしょうか。本当にマイナーで申し訳ありません。
E入りキシロカインで局所麻酔をすると異物の有無がはっきりして出血もしないので取りやすくなります。場合によっては皮膚を浅く切って異物を取り出してください。
3)
質問者 : 初期研修医
質問内容 : ダニツイスターがないときはどうしますか?
ダニツイスターのような優れモノが無ければ、基本的には紡錘形に皮膚ごと切除するしかありません。ダニをつぶさないようにすることが大事です。引っ張るとダニの口のみ残って炎症性肉芽になってしまいます。
4)
質問者 : 岐阜県研修医
質問内容 : ダニ除去後の抗菌薬の適応について教えて下さい。
テトラサイクリン系の抗菌薬が効果的ですが、予防投与の効果についてはエビデンスが見当たりません。また重症熱性血小板減少症候群(SFTS)などウイルスによるものは予防不可能なので、2週間後に出血傾向が出たらすぐに医療機関を受診するように話しておく必要があります。
5)
質問者 : 20代 薬剤師
質問内容 : 例えば、林野を歩いていて、植物のトゲが足の裏に刺さった疑いがある場合、どのような場合に医療機関にかかり、どのような場合に放置していてもよいのでしょうか?
直視下で見えれば、E入り局所麻酔をして摘出すればいいです。
医療機関は外科系、皮膚科を受診すればいいでしょう。
有機物は化膿しやすいのでかならず除去します。
トゲなど有機物はX線には映りません。
本人が痛いというのであれば、超音波を使って異物を探すといいでしょう。洗面器に水を張ってその中に手を入れてもらい、リニアプローベで探すと見つけやすいです。
6)
質問者 : 医師
質問内容 : 指のブロック麻酔ではなく、創部に直接、局麻するのはよくないのですか?
指はただでさえ腫脹しやすいので、縫合も皮膚を寄せるだけにしておくことが肝要です。局所麻酔を直接注射するのは、ただでさえ痛いだけでなく、解剖学的にゆがんだ状態での縫合になるのであまりお勧めではありません。
7)
質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 次回、目の異物について教えてください。
マイナー科の先生に講義してもらう方がいいかもしれませんね。次回、目の異物だけで90分持たせる自信が無いですが、善処します。
8)
質問者 : 医師 救急医 30代
質問内容 : ラインが取れないときは、末梢用ラインでとるのですか?中心静脈用でラインをとるのですか?
ショックなど慌てる場合は、どちらでも結構です。
中心静脈ラインは派手ですが、ラインそのものが長いので、スピードが速くありません。
肘で太くて短めのサーフローを取る方が大量輸液・輸血に向いています。
質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 一般外来では、異物の処置は、日中であれば、自分でするより担当科にコンサルトした方が良いでしょうか
日中であれば専門科へコンサルトした方が、患者の満足度が高いでしょう。ただし専門科が手術などで手が空かない場合は、異物をとってもいいと思います。
2)
質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 針ではありませんが、指に鉛筆の芯やとげが刺さったといってお見えになる方がいます。とげは、見えていない場合もありますが、どう対処したらよいでしょうか。本当にマイナーで申し訳ありません。
E入りキシロカインで局所麻酔をすると異物の有無がはっきりして出血もしないので取りやすくなります。場合によっては皮膚を浅く切って異物を取り出してください。
3)
質問者 : 初期研修医
質問内容 : ダニツイスターがないときはどうしますか?
ダニツイスターのような優れモノが無ければ、基本的には紡錘形に皮膚ごと切除するしかありません。ダニをつぶさないようにすることが大事です。引っ張るとダニの口のみ残って炎症性肉芽になってしまいます。
4)
質問者 : 岐阜県研修医
質問内容 : ダニ除去後の抗菌薬の適応について教えて下さい。
テトラサイクリン系の抗菌薬が効果的ですが、予防投与の効果についてはエビデンスが見当たりません。また重症熱性血小板減少症候群(SFTS)などウイルスによるものは予防不可能なので、2週間後に出血傾向が出たらすぐに医療機関を受診するように話しておく必要があります。
5)
質問者 : 20代 薬剤師
質問内容 : 例えば、林野を歩いていて、植物のトゲが足の裏に刺さった疑いがある場合、どのような場合に医療機関にかかり、どのような場合に放置していてもよいのでしょうか?
直視下で見えれば、E入り局所麻酔をして摘出すればいいです。
医療機関は外科系、皮膚科を受診すればいいでしょう。
有機物は化膿しやすいのでかならず除去します。
トゲなど有機物はX線には映りません。
本人が痛いというのであれば、超音波を使って異物を探すといいでしょう。洗面器に水を張ってその中に手を入れてもらい、リニアプローベで探すと見つけやすいです。
6)
質問者 : 医師
質問内容 : 指のブロック麻酔ではなく、創部に直接、局麻するのはよくないのですか?
指はただでさえ腫脹しやすいので、縫合も皮膚を寄せるだけにしておくことが肝要です。局所麻酔を直接注射するのは、ただでさえ痛いだけでなく、解剖学的にゆがんだ状態での縫合になるのであまりお勧めではありません。
7)
質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 次回、目の異物について教えてください。
マイナー科の先生に講義してもらう方がいいかもしれませんね。次回、目の異物だけで90分持たせる自信が無いですが、善処します。
8)
質問者 : 医師 救急医 30代
質問内容 : ラインが取れないときは、末梢用ラインでとるのですか?中心静脈用でラインをとるのですか?
ショックなど慌てる場合は、どちらでも結構です。
中心静脈ラインは派手ですが、ラインそのものが長いので、スピードが速くありません。
肘で太くて短めのサーフローを取る方が大量輸液・輸血に向いています。