Promedに日本の風疹に対するコメントが載っていました。
Re: ProMED-mail Rubella - Japan (05): still spreading 20130508.1699530
----------------------------------------------------------------------
One rubella vaccination campaign, targeting all above 15 [years of age] who have not had rubella-containing vaccine earlier or have not had a physician confirmed episode of rubella should halt the epidemic within 2 weeks. Although pregnancy is stated as contraindication, if inadvertently given to a woman with even early pregnancy, the vaccine is safe and no fetal problems should occur (based on earlier reviews and assessment of the WHO Global Advisory Committee on Vaccine Safety). So a pulse campaign is quite safe and feasible. Stand-alone rubella vaccine is available from vaccine manufacturers.
This is so simple a solution that the Japanese might have considered and opted not to: for what reasons?
-----------------------------------------------------------------------
金曜日恒例、ユーロサーベイランスには風疹流行!の報告。(日本じゃないけど・・・)
ONGOING OUTBREAK OF RUBELLA AMONG YOUNG MALE ADULTS IN POLAND: INCREASED RISK OF CONGENITAL RUBELLA INFECTIONS Eurosurveillance, Volume 18, Issue 21, 23 May 2013
ポーランドでは、2013年1月から4月の間に、21,283例の風疹が報告されている。これは2007年以降もっとも高い数字。
症例の81%は15-29歳の男性で、男女比は10対1。
今回のアウトブレイクは、過去の予防接種の政策の問題を反映しているといえる。
ポーランドでは、1989年に「女子のみ」に風疹ワクチン接種を開始。
その後、2回のMMRワクチンを導入したのは2004年のことである。13-15カ月と10歳に接種をしている。
1992年から2006年の間のワクチン接種率は94%〜99%と高い。
2005−2012年の3歳の時点での1回目のMMRワクチン接種率は91-98%となっていた。
風疹ウイルスの循環が成人で続いているため、先天性風疹症候群が増加するリスクが懸念されています。
WHOヨーロッパ地域は、2015年に風疹の地域流行排除をめざしている。
しかし、2012年4月から2013年3月までに報告されたEU内の風疹の74%はポーランドからの報告となっている。
長期にわたる思春期女子のワクチンにもかかわらず、約10%の生殖可能年齢女性は風疹ウイルス感受性者であり(2004年の調査結果)、
2013年1月から4月までの間に、先天性風疹症候群(CRS)が2例報告されている。
2003年から2012年の10年間の間に報告されたCRSは4例であった。
ヨーロッパでもっとも風疹流行の影響をうけているのはルーマニアで、2011-2012年には、20,772例の風疹と、22例のCRS、11例の先天性風疹感染が報告されている。
Re: ProMED-mail Rubella - Japan (05): still spreading 20130508.1699530
----------------------------------------------------------------------
One rubella vaccination campaign, targeting all above 15 [years of age] who have not had rubella-containing vaccine earlier or have not had a physician confirmed episode of rubella should halt the epidemic within 2 weeks. Although pregnancy is stated as contraindication, if inadvertently given to a woman with even early pregnancy, the vaccine is safe and no fetal problems should occur (based on earlier reviews and assessment of the WHO Global Advisory Committee on Vaccine Safety). So a pulse campaign is quite safe and feasible. Stand-alone rubella vaccine is available from vaccine manufacturers.
This is so simple a solution that the Japanese might have considered and opted not to: for what reasons?
-----------------------------------------------------------------------
金曜日恒例、ユーロサーベイランスには風疹流行!の報告。(日本じゃないけど・・・)
ONGOING OUTBREAK OF RUBELLA AMONG YOUNG MALE ADULTS IN POLAND: INCREASED RISK OF CONGENITAL RUBELLA INFECTIONS Eurosurveillance, Volume 18, Issue 21, 23 May 2013
ポーランドでは、2013年1月から4月の間に、21,283例の風疹が報告されている。これは2007年以降もっとも高い数字。
症例の81%は15-29歳の男性で、男女比は10対1。
今回のアウトブレイクは、過去の予防接種の政策の問題を反映しているといえる。
ポーランドでは、1989年に「女子のみ」に風疹ワクチン接種を開始。
その後、2回のMMRワクチンを導入したのは2004年のことである。13-15カ月と10歳に接種をしている。
1992年から2006年の間のワクチン接種率は94%〜99%と高い。
2005−2012年の3歳の時点での1回目のMMRワクチン接種率は91-98%となっていた。
風疹ウイルスの循環が成人で続いているため、先天性風疹症候群が増加するリスクが懸念されています。
WHOヨーロッパ地域は、2015年に風疹の地域流行排除をめざしている。
しかし、2012年4月から2013年3月までに報告されたEU内の風疹の74%はポーランドからの報告となっている。
長期にわたる思春期女子のワクチンにもかかわらず、約10%の生殖可能年齢女性は風疹ウイルス感受性者であり(2004年の調査結果)、
2013年1月から4月までの間に、先天性風疹症候群(CRS)が2例報告されている。
2003年から2012年の10年間の間に報告されたCRSは4例であった。
ヨーロッパでもっとも風疹流行の影響をうけているのはルーマニアで、2011-2012年には、20,772例の風疹と、22例のCRS、11例の先天性風疹感染が報告されている。