通常、「自分は間違っているんじゃないか」と思うことは少なく、「あ、私はオッケーオッケー」と思っているわけです。
なので、それであっているか?という確認を他人がしないかぎりは間違いや誤解に気づかないことがあります。
例えば、手指衛生をするときに、微生物が付着しやすく、清潔にするのが困難な指輪や時計がついているのは・・・なんですが、
「だって、教会で誓ったのよ?はずせっていうの?結婚指輪よ?」というEBM(Emotion Based Medicine)になってしまったり、
「時間がわからないと困るじゃない」(手首にしない方法もありますよ)的上層部の発言で会議が止まってしまったり。
手洗いは患者安全の話ですから、そうくるか?とICTの皆さんは困るわけであります。
でも実際上記のような会話が各病院でなされてたりします。
2010年の東京都の院内感染対策マニュアル(15ページ)でも、手洗いは指輪や時計を外しておこなっているか?というチェック項目があります。この場合は、少なくともその都度はずせということかもしれません。
都内の医療機関は知っておいたほうがよいマニュアルでありますが。どれくらい読まれているのでしょう。
文献を見てみましょう。
Impact of Ring Wearing on Hand Contamination and Comparison of Hand Hygiene Agents in a Hospital
Clin Infect Dis. (2003) 36 (11): 1383-1390.
Impact of finger rings on transmission of bacteria during hand contact.
Infect Control Hosp Epidemiol. 2009 May;30(5):427-32.
Impact of a single plain finger ring on the bacterial load on the hands of healthcare workers.
Infect Control Hosp Epidemiol. 2007 Oct;28(10):1191-5.
指輪は、模様が刻まれているものはダメで、プレーンなものならいいというルールのところもあります。
(そんなことまで考えて結婚指輪を選んだりはしないと思うのですが)
ちなみに、シーク教徒が右腕にするプレーンな腕輪(KARA)もOKとしているところもあります。
感染予防的には白衣(White coat)も半袖なんですが、「長袖じゃないと寒い」とか「かっこわるい」とか違う事情が聞こえたりもします。(ひー) くるくる折ってまくっておくという方法もあります。なんとなく清潔からは遠くなるようにも思いますが。
"NOTHING BELOW THE ELBOWS (NBE)"は、英国では2007年に国のガイドラインに記載されています。
この対象は臨床現場にいる人(直接患者にかかわらなくても)です。病棟、外来、放射線、ERなど。
あとは爪。
Short, Clean, Free from nail varnish, Free from nail art, Free from nail extensions, Free from artificial fingernails。(まあ、これは日本ではさすがにないような・・・)
オーストラリアのニューサウスウェールズ州が作成している手洗いチェック表。
-----------------------------------------------------------------
1. Knowledge of active and non-active products.
Makes a distinction between an active and non-active product
2. Uses for an active and nonactive product.
Verbally provides relevant example/s of when an active and non-active product should be used to perform hand hygiene.
3. Items, that interfere with effective hand hygiene (eg. rings, watch, bracelet, full length sleeves), removed
Removes items that may become contaminated and cause cross infection.
4. Technique for using wrist and elbow tap handles.
Demonstrates the technique for using wrist and elbow tap handles without contaminating hands.
5. Hands are wet before applying any product.
Water is put onto the hands before applying product to ensure there is no possible irritation to the skin.
6. Amount of product applied to the hands.
3 – 5 mL of product is applied to hands. Excessive product may leave residual that can damage hands. Too little may not be effective in reducing micro-organisms.
7. The correct technique for hand hygiene is demonstrated.
Performs a 10 – 15 second hand wash using appropriate hand washing solution, either: antimicrobial or non-antimicrobial liquid soap
8. Hands are rinsed thoroughly.
Demonstrates effective rinsing of products from hands. Product left on hands may irritate the skin.
9. The water is turned off without contaminating the hands from the tap handles.
Demonstrates technique for using wrist or elbow tap handles without contaminating hands or uses paper towel for hand operated tap handles.
10. The hands are completely dried using single use towels.
Dries hands using single use towel and in a manner that does not damage the skin.
11. Applies alcohol based, water free skin cleanser on clean, dry hands.
Applies and rubs alcohol based, water free skin cleanser to all surfaces of clean, dry hands.
12. The alcohol based, water free skin cleanser is allowed to dry completely.
Rubs vigorously until the alcohol-based, water free skin cleanser has completely dried.
---------------------------------------------------------------------------------------
手洗いをしっかりしよう、とか 適切にしよう、というのはリスコミ的にはイマイチ。
期待するactionは具体的に視覚にうったえて提示しましょう。
なので、それであっているか?という確認を他人がしないかぎりは間違いや誤解に気づかないことがあります。
例えば、手指衛生をするときに、微生物が付着しやすく、清潔にするのが困難な指輪や時計がついているのは・・・なんですが、
「だって、教会で誓ったのよ?はずせっていうの?結婚指輪よ?」というEBM(Emotion Based Medicine)になってしまったり、
「時間がわからないと困るじゃない」(手首にしない方法もありますよ)的上層部の発言で会議が止まってしまったり。
手洗いは患者安全の話ですから、そうくるか?とICTの皆さんは困るわけであります。
でも実際上記のような会話が各病院でなされてたりします。
2010年の東京都の院内感染対策マニュアル(15ページ)でも、手洗いは指輪や時計を外しておこなっているか?というチェック項目があります。この場合は、少なくともその都度はずせということかもしれません。
都内の医療機関は知っておいたほうがよいマニュアルでありますが。どれくらい読まれているのでしょう。
文献を見てみましょう。
Impact of Ring Wearing on Hand Contamination and Comparison of Hand Hygiene Agents in a Hospital
Clin Infect Dis. (2003) 36 (11): 1383-1390.
Impact of finger rings on transmission of bacteria during hand contact.
Infect Control Hosp Epidemiol. 2009 May;30(5):427-32.
Impact of a single plain finger ring on the bacterial load on the hands of healthcare workers.
Infect Control Hosp Epidemiol. 2007 Oct;28(10):1191-5.
指輪は、模様が刻まれているものはダメで、プレーンなものならいいというルールのところもあります。
(そんなことまで考えて結婚指輪を選んだりはしないと思うのですが)
ちなみに、シーク教徒が右腕にするプレーンな腕輪(KARA)もOKとしているところもあります。
感染予防的には白衣(White coat)も半袖なんですが、「長袖じゃないと寒い」とか「かっこわるい」とか違う事情が聞こえたりもします。(ひー) くるくる折ってまくっておくという方法もあります。なんとなく清潔からは遠くなるようにも思いますが。
"NOTHING BELOW THE ELBOWS (NBE)"は、英国では2007年に国のガイドラインに記載されています。
この対象は臨床現場にいる人(直接患者にかかわらなくても)です。病棟、外来、放射線、ERなど。
あとは爪。
Short, Clean, Free from nail varnish, Free from nail art, Free from nail extensions, Free from artificial fingernails。(まあ、これは日本ではさすがにないような・・・)
オーストラリアのニューサウスウェールズ州が作成している手洗いチェック表。
-----------------------------------------------------------------
1. Knowledge of active and non-active products.
Makes a distinction between an active and non-active product
2. Uses for an active and nonactive product.
Verbally provides relevant example/s of when an active and non-active product should be used to perform hand hygiene.
3. Items, that interfere with effective hand hygiene (eg. rings, watch, bracelet, full length sleeves), removed
Removes items that may become contaminated and cause cross infection.
4. Technique for using wrist and elbow tap handles.
Demonstrates the technique for using wrist and elbow tap handles without contaminating hands.
5. Hands are wet before applying any product.
Water is put onto the hands before applying product to ensure there is no possible irritation to the skin.
6. Amount of product applied to the hands.
3 – 5 mL of product is applied to hands. Excessive product may leave residual that can damage hands. Too little may not be effective in reducing micro-organisms.
7. The correct technique for hand hygiene is demonstrated.
Performs a 10 – 15 second hand wash using appropriate hand washing solution, either: antimicrobial or non-antimicrobial liquid soap
8. Hands are rinsed thoroughly.
Demonstrates effective rinsing of products from hands. Product left on hands may irritate the skin.
9. The water is turned off without contaminating the hands from the tap handles.
Demonstrates technique for using wrist or elbow tap handles without contaminating hands or uses paper towel for hand operated tap handles.
10. The hands are completely dried using single use towels.
Dries hands using single use towel and in a manner that does not damage the skin.
11. Applies alcohol based, water free skin cleanser on clean, dry hands.
Applies and rubs alcohol based, water free skin cleanser to all surfaces of clean, dry hands.
12. The alcohol based, water free skin cleanser is allowed to dry completely.
Rubs vigorously until the alcohol-based, water free skin cleanser has completely dried.
---------------------------------------------------------------------------------------
手洗いをしっかりしよう、とか 適切にしよう、というのはリスコミ的にはイマイチ。
期待するactionは具体的に視覚にうったえて提示しましょう。