感染症や公衆衛生を学ぶ学生さんたちに紹介をしたい映像。
原因不明の風土病。
その自然史の解明から、住民参加での根絶運動。
当時の医療や学校をふくめた生活風景も勉強になる映像です。
1976年以後、症例報告はないそうですが、感染症の対策は眼に見える問題がなくなると軽視されるようになるので、このような記録を残すことはとても大切だと思いました。
他の感染症対策でも経験を活用できますし、世界ではまだ同様の病気に苦しんでいる人たちがたくさんいますので。
流行地で「裸足で歩くこと」や「自然の水と接触する」ことも感染のリスク。
地方病との斗い 第一部【20分30秒】
地方病との斗い 第二部 治療と撲滅【25分41秒】
1978年 企画:山梨県地方病撲滅協会 製作:東京文映株式会社
【製作者の言葉】
日本住血吸虫病との斗いは、1980年代にはほとんど終わる。戦後生まれの人々は寄生虫の脅威のない暮らしを当たり前と思い、父母や祖父母の涙や汗を知らない。貴重な資料は逸散し始め苦斗期の生き証人も減ってきた今、その資料を残すことは肝要と考える。
【協力】
塩野義製薬株式会社 イカリ消毒株式会社 日本大学映画学科研究室 中部日本映画社 NHK甲府放送局 市立甲府病院 (財) 目黒寄生虫館
【受賞】
日本産業映画賞 科学技術映画祭 長官賞 日本映画ペンクラブ推薦 優秀映画鑑賞会推薦 文部省選定 厚生省推薦
映画「人類の名のもとに」【30分24秒】
1959年 30分 (カラー)
資料提供:山梨県/米陸軍第406総合医学研究所/山梨県中巨摩群昭和町
製作:日映科学映画製作所
【製作者の声】
この映画は、山梨県で多くの方が永らく苦しんだ地方病、日本住血吸虫撲滅の模様を、実話にもとづき製作される。出演者も農村の青年孝三、母およし、妹しのぶ以外、すべてご本人が登場、杉浦三郎博士自身も。地方病の映画では、もっとも古いもの。
こちらにアーカイブがあります。
科学映像館 http://www.kagakueizo.org/
寄生虫との百年戦争―日本住血吸虫症・撲滅への道毎日新聞社
原因不明の風土病。
その自然史の解明から、住民参加での根絶運動。
当時の医療や学校をふくめた生活風景も勉強になる映像です。
1976年以後、症例報告はないそうですが、感染症の対策は眼に見える問題がなくなると軽視されるようになるので、このような記録を残すことはとても大切だと思いました。
他の感染症対策でも経験を活用できますし、世界ではまだ同様の病気に苦しんでいる人たちがたくさんいますので。
流行地で「裸足で歩くこと」や「自然の水と接触する」ことも感染のリスク。
地方病との斗い 第一部【20分30秒】
地方病との斗い 第二部 治療と撲滅【25分41秒】
1978年 企画:山梨県地方病撲滅協会 製作:東京文映株式会社
【製作者の言葉】
日本住血吸虫病との斗いは、1980年代にはほとんど終わる。戦後生まれの人々は寄生虫の脅威のない暮らしを当たり前と思い、父母や祖父母の涙や汗を知らない。貴重な資料は逸散し始め苦斗期の生き証人も減ってきた今、その資料を残すことは肝要と考える。
【協力】
塩野義製薬株式会社 イカリ消毒株式会社 日本大学映画学科研究室 中部日本映画社 NHK甲府放送局 市立甲府病院 (財) 目黒寄生虫館
【受賞】
日本産業映画賞 科学技術映画祭 長官賞 日本映画ペンクラブ推薦 優秀映画鑑賞会推薦 文部省選定 厚生省推薦
映画「人類の名のもとに」【30分24秒】
1959年 30分 (カラー)
資料提供:山梨県/米陸軍第406総合医学研究所/山梨県中巨摩群昭和町
製作:日映科学映画製作所
【製作者の声】
この映画は、山梨県で多くの方が永らく苦しんだ地方病、日本住血吸虫撲滅の模様を、実話にもとづき製作される。出演者も農村の青年孝三、母およし、妹しのぶ以外、すべてご本人が登場、杉浦三郎博士自身も。地方病の映画では、もっとも古いもの。
こちらにアーカイブがあります。
科学映像館 http://www.kagakueizo.org/
寄生虫との百年戦争―日本住血吸虫症・撲滅への道毎日新聞社