Quantcast
Channel: 感染症診療の原則
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3238

第3回若セミ 林先生 Q&A

$
0
0
以下、ご覧下さい。林先生、素晴らしい講義、ありがとうございました!
///////////////////////////////////////////////////

質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 自宅でめまい、嘔吐で動けないと連絡があった場合、救急車で病院に行った方が良い決め手(症候)はありますでしょうか。時間がかかっても往診に行く、無理して診療所に来てもらうなどオプションはありますが・・・。
【ご回答】:
じっとして1分以内に完全に症状が取れるもの(吐き気もない)ではあわてて受診する必要はありません。ただじっとしても吐き気が続く場合は、医療機関を受診してください


質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 典型的な症状ではない、あるいは先ほど示された1度房室ブロックのみで発症した心筋梗塞では、診断が難しいと思いますが、心エコーでの壁運動異常の有無はこの時点であらわれているのでしょうか。
【ご回答】:
ECGは初診時11%は完全に正常です。胸痛がなくても非典型的主訴(嘔気・嘔吐、息切れ、全身倦怠、放散痛)の場合は、15-30分ごとにECGを最低2時間必要になります。心エコーはECG異常を認めてからのbiasが大きく、秒書記は4割程度しか捕まえることができないといわれていますので、心エコーも感度は秒書記はそれほど高くありません。


質問者 : 医師 20代
質問内容 : SAHの警告出血の時点で診断することはできますか。
【ご回答:】
警告出血の時点では診断は不可能です。


質問者 : 医師 内科 50代
質問内容 : 病院の救急室を受診すると、ほとんどの方が血液検査をされてきます。CBC
生化学、HbA1c、CRP、TnT、BNPなど多種多様の検査をされていて驚くことがあります。林先生のご施設では、症候によりされていると思いますが、血液検査を行う閾値については、どうお考えでしょうか。
【ご回答】:
初学者ほど、自信がないので検査に頼って診断に至ろうとしている傾向があります。
熟練した医師は、病歴から検査を絞り、またしつこく精査していく傾向にあります。
検査の閾値に関して一言には言えませんが、病歴がうまくとれない人(高齢者、精神疾患、中毒、激痛を伴いうまく病歴が取れない)は生き血を下げます。
救急外来でHbA1cはさすがに不要でしょうね。BNPは私はあまりとっていません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3238

Trending Articles