セミナーのアナウンスをいただきましたので共有させていただきます。
初期研修医、後期研修医対象ですが、意欲のある学生やコメディカルの参加もOKとのことです。
感染管理の人たちも勉強不足の領域だとおもいますので、このような場を活用させていただき、最前線の議論を学びたいですね。
製薬会社を関与させないでがんばっています。熱い先生方のサポートをお願いいたします。
会場を提供したり(病院や大学の講堂など)、アナウンス、受付や印刷、片付け等、手伝える仲間がふえていくといいですね。
上山先生、中河先生、皆様 応援してま〜す(^^)
-----------------------
昨年度までは東京で行っていた小児感染症セミナーですが、淀川キリスト教病院の小児科の先生方のご好意により、今回から場所を大阪に移して継続させていただくことになりました。
小児感染症を学ぶ場はまだまだ国内では少なく、あってもほとんどが東日本で行われることが多く、西日本ではあまり機会がないように思っています。
そこで、これから小児医療を担っていこうという、初期研修医から小児科後期研修医を対象に、
基本的事項を学んでいただくために、このセミナーを企画いたしました。
このセミナーをきっかけに、小児感染症により興味を持っていただいたり、あるいはこのセミナーが小児感染症に関心がある方々の交流の場になればと思っています。
主な対象は初期研修医から小児科後期研修医ですが、意欲があれば、学生でも構いません。もちろん小児科医以外の方の参加も大歓迎ですし、コメディカルの方、指導医クラスの先生方でも、大歓迎です。
小児感染症のレクチャーを2題、症例検討を2例予定しております。
希望者の方は参加人数をこちらで把握させていただきたいため、下記申し込みフォームから、ご登録をお願いいたします。
第1回は6月9日(日)です。会場の都合上、定員は100名です。定員に達ししだい、締め切らせていただきます。
なおこの勉強会は、製薬会社の援助は受けず、講師ならびに現地のスタッフの先生方によるボランティアで運営しています。運営費用がどうしても発生してしまうため、実費分のみご負担いただくことをご理解いただけますと幸いです。
受講希望の方は下記のフォームから登録してください(リンクが有効でない場合は、下記のアドレスをブラウザにコピー&ペーストしてください)。正常に送信された場合は、自動返信で確認メールが届きます。確認メールが届かない場合は、ご自身の迷惑フォルダに紛れ込んでいないことを確認して、もう一度送信してください。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dFBodjBFRndxUEdrSzA1WG9tbW1hOHc6MQ#gid=0
それでもうまくいかない場合は、
(1)氏名
(2)所属
(3)卒後年数(学生:何年生、医師:卒後何年)
(4)連絡先(メールアドレス)
(5)インストラクターへの質問(インストラクターに聞きたいこと、当日特に勉強したいことなど。特に重要な質問は当日取り上げたいと思います)
を明記の上、
peds.id.seminarあっとgmail.com
までご連絡ください。
応募の締め切りは5月25日(土)24時とさせていただきます。
(応募者多数の場合、早めに応募を締め切る場合もございます。あらかじめご了承ください)
プログラム予定
6月9日(日)
受付 12時00分より開始
12時30分〜13時20分:レクチャー①「小児における発熱へのアプローチ」
13時20分〜13時40分:質疑応答
倉敷中央病院 臨床検査科/感染制御室 上山伸也
15分休憩
13時55分〜14時45分:レクチャー②「尿路感染症」
14時45分〜15時05分:質疑応答
成育医療研究センター 感染症科 庄司健介
15分休憩
15時20分〜16時00分:症例検討会①
倉敷中央病院 臨床検査科/感染制御室 上山伸也
15分休憩
16時15分〜16時55分:症例検討会②
成育医療研究センター 感染症科 庄司健介
参加予定講師(敬称略)
成育医療研究センター感染症科 庄司健介
倉敷中央病院 臨床検査科/感染制御室 上山伸也
場所:淀川キリスト教病院 3 階講義室
案内はこちらからダウンロードしてください
https://dl.dropboxusercontent.com/u/81014995/20130609YCHaccess.pdf
会費:2000円
【注意事項】
(1)直前のキャンセルはご遠慮いただけますと助かります(参加をお断りした方にご迷惑がかかりますので・・・)
(2)資料のみの配布は行っておりませんので、あらかじめご了承いただけますと幸いです。
(3)上山1人で事務的な手続きを行っているため、連絡が遅くなった場合も、ご容赦いただけますと幸いです。
--------------------------------
初期研修医、後期研修医対象ですが、意欲のある学生やコメディカルの参加もOKとのことです。
感染管理の人たちも勉強不足の領域だとおもいますので、このような場を活用させていただき、最前線の議論を学びたいですね。
製薬会社を関与させないでがんばっています。熱い先生方のサポートをお願いいたします。
会場を提供したり(病院や大学の講堂など)、アナウンス、受付や印刷、片付け等、手伝える仲間がふえていくといいですね。
上山先生、中河先生、皆様 応援してま〜す(^^)
-----------------------
昨年度までは東京で行っていた小児感染症セミナーですが、淀川キリスト教病院の小児科の先生方のご好意により、今回から場所を大阪に移して継続させていただくことになりました。
小児感染症を学ぶ場はまだまだ国内では少なく、あってもほとんどが東日本で行われることが多く、西日本ではあまり機会がないように思っています。
そこで、これから小児医療を担っていこうという、初期研修医から小児科後期研修医を対象に、
基本的事項を学んでいただくために、このセミナーを企画いたしました。
このセミナーをきっかけに、小児感染症により興味を持っていただいたり、あるいはこのセミナーが小児感染症に関心がある方々の交流の場になればと思っています。
主な対象は初期研修医から小児科後期研修医ですが、意欲があれば、学生でも構いません。もちろん小児科医以外の方の参加も大歓迎ですし、コメディカルの方、指導医クラスの先生方でも、大歓迎です。
小児感染症のレクチャーを2題、症例検討を2例予定しております。
希望者の方は参加人数をこちらで把握させていただきたいため、下記申し込みフォームから、ご登録をお願いいたします。
第1回は6月9日(日)です。会場の都合上、定員は100名です。定員に達ししだい、締め切らせていただきます。
なおこの勉強会は、製薬会社の援助は受けず、講師ならびに現地のスタッフの先生方によるボランティアで運営しています。運営費用がどうしても発生してしまうため、実費分のみご負担いただくことをご理解いただけますと幸いです。
受講希望の方は下記のフォームから登録してください(リンクが有効でない場合は、下記のアドレスをブラウザにコピー&ペーストしてください)。正常に送信された場合は、自動返信で確認メールが届きます。確認メールが届かない場合は、ご自身の迷惑フォルダに紛れ込んでいないことを確認して、もう一度送信してください。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dFBodjBFRndxUEdrSzA1WG9tbW1hOHc6MQ#gid=0
それでもうまくいかない場合は、
(1)氏名
(2)所属
(3)卒後年数(学生:何年生、医師:卒後何年)
(4)連絡先(メールアドレス)
(5)インストラクターへの質問(インストラクターに聞きたいこと、当日特に勉強したいことなど。特に重要な質問は当日取り上げたいと思います)
を明記の上、
peds.id.seminarあっとgmail.com
までご連絡ください。
応募の締め切りは5月25日(土)24時とさせていただきます。
(応募者多数の場合、早めに応募を締め切る場合もございます。あらかじめご了承ください)
プログラム予定
6月9日(日)
受付 12時00分より開始
12時30分〜13時20分:レクチャー①「小児における発熱へのアプローチ」
13時20分〜13時40分:質疑応答
倉敷中央病院 臨床検査科/感染制御室 上山伸也
15分休憩
13時55分〜14時45分:レクチャー②「尿路感染症」
14時45分〜15時05分:質疑応答
成育医療研究センター 感染症科 庄司健介
15分休憩
15時20分〜16時00分:症例検討会①
倉敷中央病院 臨床検査科/感染制御室 上山伸也
15分休憩
16時15分〜16時55分:症例検討会②
成育医療研究センター 感染症科 庄司健介
参加予定講師(敬称略)
成育医療研究センター感染症科 庄司健介
倉敷中央病院 臨床検査科/感染制御室 上山伸也
場所:淀川キリスト教病院 3 階講義室
案内はこちらからダウンロードしてください
https://dl.dropboxusercontent.com/u/81014995/20130609YCHaccess.pdf
会費:2000円
【注意事項】
(1)直前のキャンセルはご遠慮いただけますと助かります(参加をお断りした方にご迷惑がかかりますので・・・)
(2)資料のみの配布は行っておりませんので、あらかじめご了承いただけますと幸いです。
(3)上山1人で事務的な手続きを行っているため、連絡が遅くなった場合も、ご容赦いただけますと幸いです。
--------------------------------