ICAAC2014 Hepatitis 2014: An Update
本日も「肝炎」の話題続けます。
演者はペンシルバニア大学のVincent Lo Re先生です。
講演の題名は「Chronic HCV therapy in 2014」
今日も少し前回のかぶりながらDirect-Acting Antiviralsを様々に組み合わせたTrialの紹介です。
#:Non-StructuralのSerine protease阻害剤
1)NS3/4A Protease阻害剤
第一世代のBoceprevir、Telaprevir
第二世代のSimeprevir、Asunaprevir、ABT-450
カバーできるGenotypeが狭い
耐性に対するバリアが低い~中程度
2)NS5A阻害剤
第一世代:Daclatasvir、Ledipasvir、Ombitasvir
耐性に対するバリアは中程度
3)NS5B阻害剤
①Nucleos(t)ide類似体
Sofosbuvir
カバーできるGenotypeが広い
耐性に対するバリアが高い
②Non-Nucleoside類似体
Dasabuvir
カバーできるGenotypeが狭い
耐性に対するバリアが低い
#:沢山のTrialから
1)初めてのIF無しRxも含まれるもの
・効果は下図のようにIF+RBVのものですが繊維化の進んだF4、IL28B、黒人、Genotype1など難しい因子を含む群でも80%以上の成功率でした。
2)Simeprevir+Sofosbuvir(Metavir) +/-RBV
・以前にIFで無効だった群などでも90-100%のSVR成功率
・12週群と24週群に差がない。
・副作用は皮疹、掻痒感、光過敏症。しかし副作用で中止率は7%
3)Ledipasvir-Sofosbuvir
・初めて治療Treatment Naive群は略99-100%近い成功率
・12週群と24週群に差がない。
4)その他の組み合わせ
・Daclatasvir+Sofosbuvir
・Ledipasvir+Sofosbuvir 対 Daclatasvir+Sofosbuvir
・ABT-450/Ritonavirブースト+Dasabuvir+RBV
・Sofosbuvir+RBV(Genotyp3に)
#:結論:
・すげー効く
本日も「肝炎」の話題続けます。
演者はペンシルバニア大学のVincent Lo Re先生です。
講演の題名は「Chronic HCV therapy in 2014」
今日も少し前回のかぶりながらDirect-Acting Antiviralsを様々に組み合わせたTrialの紹介です。
#:Non-StructuralのSerine protease阻害剤
1)NS3/4A Protease阻害剤
第一世代のBoceprevir、Telaprevir
第二世代のSimeprevir、Asunaprevir、ABT-450
カバーできるGenotypeが狭い
耐性に対するバリアが低い~中程度
2)NS5A阻害剤
第一世代:Daclatasvir、Ledipasvir、Ombitasvir
耐性に対するバリアは中程度
3)NS5B阻害剤
①Nucleos(t)ide類似体
Sofosbuvir
カバーできるGenotypeが広い
耐性に対するバリアが高い
②Non-Nucleoside類似体
Dasabuvir
カバーできるGenotypeが狭い
耐性に対するバリアが低い
#:沢山のTrialから
1)初めてのIF無しRxも含まれるもの
・効果は下図のようにIF+RBVのものですが繊維化の進んだF4、IL28B、黒人、Genotype1など難しい因子を含む群でも80%以上の成功率でした。
2)Simeprevir+Sofosbuvir(Metavir) +/-RBV
・以前にIFで無効だった群などでも90-100%のSVR成功率
・12週群と24週群に差がない。
・副作用は皮疹、掻痒感、光過敏症。しかし副作用で中止率は7%
3)Ledipasvir-Sofosbuvir
・初めて治療Treatment Naive群は略99-100%近い成功率
・12週群と24週群に差がない。
4)その他の組み合わせ
・Daclatasvir+Sofosbuvir
・Ledipasvir+Sofosbuvir 対 Daclatasvir+Sofosbuvir
・ABT-450/Ritonavirブースト+Dasabuvir+RBV
・Sofosbuvir+RBV(Genotyp3に)
#:結論:
・すげー効く